Q&A
診察や治療などについて気になるポイント
Q&A
診察や治療などについて気になるポイント
治療方針のポイントや薬の処方、母親教室の開催など、事前にお寄せいただくことの多い質問事項についてまとめてご紹介しております。心と身体の健康状態に関わる医療だからこそ、より安心して治療を受けていただけるように明瞭なご説明を心がけています。
妊娠を希望されている方に丁寧なカウンセリングと検査を行い、高度生殖医療の経験のある医師が在籍しておりますので一人一人に合わせた治療法をご提案します。なお、現状は高度生殖医療(体外受精)につきましては実施可能な施設へご紹介をしております。
避妊や生理痛の軽減、生理不順などに対して、安心して服用いただけるように副作用や使用方法について詳しくご説明しております。
当院では母体血清マーカー検査(クアトロ検査)、胎児超音波検査(NT測定等)、羊水検査を行っております。またNIPT、コンバインド検査についても今後実施を予定しております。
随時行っております。詳しくは受診した際にお尋ねください。
当院は里帰りや転院にも対応しております。ご希望の際にはまずは一度ご予約ください。36週0日までに2度目の受診をお願い致します。過去に帝王切開や子宮手術をされた方は妊娠34週6日までに受診をお願い致します。
当院では2025年4月より硬膜外麻酔による原則計画無痛分娩に対応しています。2025年1月以降の出産予定でご希望の方は、曜日によっては対応可能な場合もありますので一度相談ください。詳しくはこちらをご覧ください。
当院では4Dエコーを実施しております。また、特別な費用はいただいておりません。
※赤ちゃんの向き次第で見えない場合がありますので、赤ちゃんの向きが良い時に患者さんにお伝えしご希望があれば行っています。一部診察日はできない場合があります。また、診療時間は限られておりますので毎回の4Dエコーはお断りさせていただく場合がございます。
当院では母体血清マーカー検査(クアトロ検査)、胎児超音波検査(NT測定等)、羊水検査を行っております。またNIPT、コンバインド検査についても今後実施を予定しております。
検査結果を踏まえて不妊治療を開始したり、月経に関するお悩みと身体の現状に合うピルを処方したりと、患者様に合わせた医療をご提供しております。特に、産婦人科として妊娠や出産に関わるご要望に幅広く対応しており、出生前検査や妊婦健診、分娩などについて様々な選択肢をご提示いたします。個別的で柔軟な医療を心がけ、丁寧にご相談を承っていることから、館林市のほかに羽生市や佐野市からご来院いただく機会もございます。なお、ご相談を承るなかでよくある疑問についてはまとめてご紹介しておりますので、ぜひ参考までにお目通しください。